マダム・マーメイド・倶楽部・ジャパン/老人医療の現場の声を聞いてみてくれました。

シニアも障害者も、貧困者も、孤立させない、しない社会を創る鍵はドコモさんが知ってはるかしら?

  1. マダム・マーメイド・倶楽部ジャパンの代表を引き受けてくれた
  2. 看護師さんから介護施設の経営者に成られた
  3. シングル・マザーでもあり
  4. 現在ではご自身の90歳のお母様も介護施設にコロナ禍に送り出された
  5. 田中知世子社長が
  6. 介護者の立場、それらの人々を管理する立場、そして孤立して欲しくない母を見守る娘の立場として


  • 情報処理関連のベテラン社会人として
  • 教育など多くの国や自治体単位のプロジェとに関わってきた現場の立場で
  • 変化するコロナ禍でテクノロジーをいかにして、弱者や障害のある人々の暮らしを豊かにできるかという観点に立って
  • カイルアお天さんのママである85歳を過ぎた昭和のシニアの生活をより明るく、安全で楽しく過ごしてもらうには
  • というケースモデル兼、温かい人と人とに繋がりとして
  • ミスターK氏が

田中社長とこの週末、貴重な休息時間を割いてお話しをしていただきました。

以上のようなことが、今回のズーム会議でわかりました。

  • この記事を書いた私としては、いまだにこのワードプレスの使い方も理解できないまま
  • まずは書き出してみようというお言葉といただき、必死で一つの記事を書いております。
  • そして、
  • 自分の頭から出てきた音楽のデータを録音したり
  • まとめ直したりができなくて
  • 天から頂いたギフトがなかなか、ハワイから音楽として発信仕切れずに
  • ムズムズしてカイルアのコンドミニアムで一人でスタジオを作りながら
  • カイルアの仲間達と本物のアロハを運ぶために準備中の
  • ミュージック・アンバサダー(親善大使)のカイルアお天こと私、カイルアお天。

という状況の中のメンタル・ヘルス・リカバリーサポートお願い中です。

今回はお二人とも、段取りに行きとどこない亀モードのマーメイド・ミーティングにご参加くださり、誠にありがとうございました。

引き続き、思いつきで井戸端会議を開催させていただきますので、次回をお楽しみに、良いアイデアや出逢いがございましたら、このマダム・マーメイド・倶楽部にお持ち寄りくだされば幸いです。

では、また。

マハロ。

カイルアお天